Athlead03
 
Athlead02
 
Athlead01
 

BLOG

2018.03.06    「体が小さいという悩みを持つサッカー選手たちへ」

ライター
<? echo $writer2->name; ?>
name; ?>

スポーツの楽しさをお伝えするATHLEADブログ。

 

 

 

 

 

 

 

みなさん、こんにちは。

 

 

 

 

 

今回は、「パワー」の話です。

 

 

 

 

 

「パワーのある選手」

 

 

 

「フィジカルが強い!」

 

 

 

なんて言われる選手、いますよね。

 

 

 

 

 

例えば、過去にヴェルディなどにも所属していた、フッキ選手やイブラヒモビッチ選手、など。

 

 

 

 

 

どちらの選手も体が大きく、見た目からして屈強です。

 

 

 

 

 

では、僕のように小さい選手(168㎝)は、サッカーにおいて、パワーがないのでしょうか?

 

 

 

 

 

答えは、「イエス」でもあり、「ノー」でもある、です。

 

 

 

 

 

何が言いたいかというと、サッカーにおける「パワー」というものは、

 

 

 

「体の大きさ」

 

 

「筋量」

 

 

 

それだけでは測れない、ということです。

 

 

 

 

 

発揮される力の強さは、通常だと、
「速さ」×「力の強さ」×「重さ」
に応じて、変化します。
物理的な話ですね。

 

 

 

 

 

上からものが落ちてきて、頭にぶつかる場面(あんまりないですが・・・)を考えれば、高いところからスピードがついた状態の方が痛いですね。。。。

 

 

 

 

 

「速さ」
は、サッカーでいえば、「動作のスムーズさ」または「タイミング」とも言い換えられます。
適切なタイミングでの動作によって、必要なタイミングで必要な速さが発揮される、ということです。

 

 

 

 

 

「力の強さ」
は、筋力、筋量です。
単純に、動作に対して発揮される最大の力。

 

 

 

 

 

「重さ」
は、体の大きさ。
「筋量」とも言えます。

 

 

 

 

 

軽いより、重い方が、強い。
力が弱いより、力が強い方がいい。

 

 

 

 

 

でも、「スピード」があれば、
結果、
発揮される「パワー」は、
重さや、力の強さが劣っていても、同等かそれ以上にすることが可能です。

 

 

 

 

 

例えば・・・・

 

 

 

 

 

重さ「8」×筋力「6」×速さ「3」=発揮されるパワー「144」

 
重さ「6」×筋力「4」×速さ「6」=発揮されるパワー「144」

 

 

と、いうことです。

 

 

 

 

 

なので、体の小さい選手でも、
「スピード」「タイミング」を伸ばせば、サッカーの試合中にパワー不足を感じることは少なくなります。

 

 

 

 

 

ただし、当然ですが「重さ」「筋力」が一定レベルにないと、どうにもならないわけです。

 

 

 

 

 

こどもが大人に走ってぶつかっても、飛ばされないのと同じです。

 

 

 

 

 

なので、体の小さい選手は、

 

 

 

「筋力トレーニングによって、筋力を増やし、同時に体重も増やす」

 

 

 

「いつ、相手とコンタクトがあるのか、と理解し、スピードをもって相手とコンタクトできる、状況を作っておく」

 

 

 

を行っていくことが大切です。
さらに付け加えると、コンタクトする際の「姿勢」も大事です。

 

 

 

 

 

というわけで、「体が小さいから・・・」とあきらめず、別な努力をして、「サッカーにいきる」パワーを身につけましょう!

 

 

 

 

 

という話でした!

 

 

 

 

 

今回は以上です!
それでは、今日もスポーツを楽しもう!